蓼科農道楽の自然農法

信州蓼科高原で無耕起・無施肥・無農薬で野菜の栽培をしています。このブログでは、安全で美味しい野菜をできるだけ手間暇かけずに栽培する方法を工夫し、とくに家庭菜園を実行している人の参考になることを目的にしています。

すこやか自然農園 2

すこやか自然農園を開設し、すこやかさんを募集したら、お母さんに連れられた1歳~小学生ぐらいの、小さな子供が農場に来られるようになった。 ところがところが、ここで、大変なことが起こった。こちらの目算では、お母さんたちの手伝いを期待していたのだ…

すこやか自然農園

すこやか自然農園の開設 ※この募集は内容検討のため現在停止しています(2023.1.4) 農作業を手伝っていただく「すこやかさん」募集します 無農薬野菜と交換できる野菜チケット差し上げます 食の安全の確保 いま私たちの食生活は、遺伝子組み換え・ゲノム編集…

コンパニオンプランツで家庭菜園(2)葉ダイコンとキャベツの混植

葉ダイコンとキャベツの混植 5年間もコンパニオンプランツの実験をやっていて気が付かなかった~。 それは・・・・・ 春まき大根の収穫の後にキャベツを植えると春キャベツよりも良いキャベツを収穫することが出来る。 ・・・・・ということです。そこまで…

コンパニオンプランツで家庭菜園(1)

「コンパニオンプランツ」ってご存知ですか?人間に相性の良しあしがあるように、植物同志にも、仲の良い植物と仲の悪い植物があります。例えば、キャベツはレタスとは非常に仲が良いのですが、同じキャベツでもジャガイモとは仲が悪く、隣同士で栽培すると…

大豆をつくろう

日本の大豆自給率は、たったの7パーセントです(農林水産省)。しかも、輸入大豆の殆どが遺伝子組み換えされたものです。ですから私たちは、知らず知らずのうちに、豆腐・納豆・味噌・醤油・油・肉(餌として使用)という食品の形で身体に入れています。 幸…

中学生達の百姓日記(5)

今年の夏、中学生達が種を播いた人参と大根を収穫しました。ニンニクの収穫は来年(2018年)の6月です。中学生の皆さんご苦労様でした、こんな立派な野菜ができましたよ!。 長野市立東北中学校;7月20日(木);ニンジン播種 千曲市立戸倉上山田中学校…

おい!アゲハ(2)

(わたし) おい!アゲハ1年ぶりだな。やはり此処が安全か? (あげは) あ~去年のは、私の親だよ。他の畑に行くと殺虫剤を吹き付けられるから、ここに棲むことにしたよ。人間は、私たち虫を殺している積もりだろうが、結果として自分を殺していることに気…

中学生達の百姓日記(4)

7月に中学生達が種まきしたニンジンがこんなに大きくなりました 間引きしたニンジンや取った草は発酵させ、刈った草と一緒にたい肥に積みました。 たい肥にはビニールシートをかけて、来年の春までこのまま置きます。 来年の春には、沢山の肥料成分を含んだ…

トマトとニラが仲良く月見

今日は上弦の月、トマトとニラが仲よく月見。じつは、トマトとニラは仲が良い、トマトと一緒にニラを植えると、病気に弱いトマトをニラが保護してくれる。

中学生達の百姓日記(3)

中学生達が7月に種まきをしたニンジンの間引き終了 株間10cm、生育も順調 揃いも上々 間引いた人参 間引いた人参は食用に。茎は固いので、葉っぱだけをとる。みそ汁に入れたり、かき揚げにすると美味しい。 食べきれないので、EMボカシと混ぜる。 密…

中学生達の百姓日記(2)

7月に中学生達が蒔いたニンジンの畑が草だらけ きょうは間引きを兼ねて草取り、だいぶ取れてきた。 取った草は45リットルのごみ袋に入れる。 *注意:ごみ袋は薄いので、草の茎などで穴が開いてしまう ことがあるので2枚重ねにするか、もう少し厚い袋を…

中学生達の百姓日記(1)

今年は5組・30人の中学生達が農村体験で汗を流した。 ◆参加学校 長野市立東北中学校;7月20日(木) 千曲市立戸倉上山田中学校;7月21日(金) 信州大学付属長野中学校;7月24日(月) 東京都江戸川区立春江中学校;7月26日(水) 中央大学付…

中学生達の百姓日記(1)

今年は5組・30人の中学生達が農村体験で汗を流した。 ◆参加学校 長野市立東北中学校;7月20日(木) 千曲市立戸倉上山田中学校;7月21日(金) 信州大学付属長野中学校;7月24日(月) 東京都江戸川区立春江中学校;7月26日(水) 中央大学付…

水浸しの畑に茄子を植えてみた

あちこちでよく起きることのようだが、水田を畑として使用し野菜を栽培していると、隣の水田から水が沁み出してきて、一部が使用できないことがある。 幸いにも、となりの水田は有機栽培なので化学肥料や農薬が流れ込んでくる心配がない。水を好む野菜は茄子…

ニンニクにとまる蝶

大概の蝶はニンニクに近づいても敬遠して飛び去っていくのに、こいつは図々しく停まっている。なんて名前の蝶だ!こいつは!

人参の花

人参の花が咲いた 昨年の7月に播種し、氷点下2桁の気温の冬を地下で耐え抜いた人参。 筑摩野5寸人参。 今年もつくります。

今日は新月

今日は新月。新月の前後3日間ぐらいが保存用以外の根菜類の収穫時期。 新月のころは植物の水分が下部に集中するので、みずみずしい根菜類を収穫できる。 新月の反対が満月(望月)、この頃は野菜の定植に最適の時期。 昔の人は野良仕事のスケジュールを「月…

雑居畑

わが畑は雑居ビルならぬ野菜どもの雑居畑。 レタス・シュンギクはキク科。キャベツ・ブロッコリー・ハクサイ・チンゲンサイはアブラナ科。そして雑草も仲間入り。 キク科植物はアブラナ科植物をモンシロチョウの被害から護ってくれます。 雑草は耕運機の代役…

カボチャの苗床でネズミ🐭と知恵比べ

恒温槽でカボチャの芽だし、播種予定が一日遅れたため少し芽が伸びすぎた。 カボチャの種まき100株分出来上がり。まだまだほんの一部分。 ここからがネズミとの知恵比べ。鉢の下に敷いてあるのは金属の波板、これを敷いておかないと、種の芽が出る前にネ…

春まきニンジンの種まき第1回目完了

今年最初のニンジン播種。直売のため一度に播種せずに4月~5月にかけて4回にわけて行う、今回はその第1回目。農場の標高が1,000mのため、4月初旬では発芽に必要な地温(15℃~25℃)が十分にとれないので、播種のあとベタ掛けとトンネルをかける。 種の…

標高1,000メートルのわが農場も、少しだけ春めいてきた。氷点下2桁の寒さに耐えた野菜どもが目を覚ます。

昨年、トマトの根を病原菌から守ったニラが伸びはじめた。今年もよろしく。中央の枯れた木は昨年のトマト。 昨年のコマツナ。一部はとう立ちがはじまり、これから菜の花を楽しむことができる。じつは、このコマツナは2014年に種まきしたもの、無播種の実…

曹洞宗大本山総持寺

20数年前に毎週通い、座禅を組ませて頂きました。 ここが私の百姓生活の原点です。 自然農業を実行するために、埼玉県☞茨城県☞長野県と転々と移動せざるを得なかったため、今回20数年ぶりにお参りをさせて頂きました。この場所でたくさんのことを学ばせ…

俺たちカルシウム族

野菜どもの雑談 (ダイコン) 俺たちダイコンの葉っぱにはカルシウムがいっぱい詰まっているんだぞ。 それなのに、スーパーでは葉っぱとって売ってるんだよな~もったいない。 (カブ) 俺の葉っぱにだって沢山あるぞ。でも、俺の葉っぱはつけて売ってるよ。…

いよいよ冬本番

(ノザワナ)おい今朝は寒いな。 (ダイコン)それはそうだよ、マイナス3.9℃だってよ。おれは、根っこがやられないように、葉っぱで覆っているんだよ。 (キャベツ)そろそろ俺たちも収穫だな。人間どもはこの時期を待っているらしいぞ。 (わたし)・・・…

畑の福袋

10月3日 先日、5年以上経った古い種を発見したので、7~8種類の種を混ぜてバラマキし、レーキで土と軽く混ぜておいた。果たして芽が出るかどうかも分からない。でも、芽が出てきた、まだ何の芽だかわからない。 10月9日 少し大きくなってきた。でも…

ニンニクの冬ごもり

(わたし) おいニンニクよ、寒くなってきたから、そろそろ冬ごもりの準備だ。 (ニンニク) おれ、寒さに強いからまだ大丈夫だよ。 (わたし) そうもいかないんだよ。お前のところはたった500株だけど、全部で20,000株あるから、いまから始めても…

ナス君寒かったろう

(ナス) 今朝は寒かったな~。 (わたし) それはそうだよ、今朝の最低気温は0.7℃(注:農場の近くにある原村のアメダスのデータ)だったから。 (ナス) どーりで、凍え死にそうだったよ。 (わたし) これからどんどん寒くなるよ (ナス) そろそろ俺も…

長ネギ定植の準備

新しく借りた畑で来年栽培する長ネギの準備を始める。溝を切り、発酵剤を散布し、その上に少し刈り草を乗せてから埋め戻す。その上に刈り草を被せて冬を越す。厳寒期には雪のかけ布団の下でゆっくりと休む。でも、その間にも、土の中の虫や微生物達は人間の…

おい!アゲハ

(わたし) おい!アゲハお前の兄弟はとっくに飛び立ったぞ。 (アゲハ) 仕方ないだろ、あとから生まれたんだから。 (わたし) そうか。でも、葉っぱを丸坊主にするなよ。それに、隣のキャベツはモンシロチョウの分だぞ。 (アゲハ) わかってるよ、キャベ…

キャベツの切り株から芽が出てきた

草だらけのキャベツ収穫あとを整理したら、キャベツの切り株から新しい命が芽生えていた。 春の準備の邪魔になるので取ってしまおうかと思ったが、せっかくの命を奪ってしまうのは忍びないので残すことにした。 周辺にEMボカシを散布する。 その上に刈った…