蓼科農道楽の自然農法

信州蓼科高原で無耕起・無施肥・無農薬で野菜の栽培をしています。このブログでは、安全で美味しい野菜をできるだけ手間暇かけずに栽培する方法を工夫し、とくに家庭菜園を実行している人の参考になることを目的にしています。

おい!アゲハ

(わたし)

おい!アゲハお前の兄弟はとっくに飛び立ったぞ。

(アゲハ)

仕方ないだろ、あとから生まれたんだから。

(わたし)

そうか。でも、葉っぱを丸坊主にするなよ。それに、隣のキャベツはモンシロチョウの分だぞ。

(アゲハ)

わかってるよ、キャベツは嫌いだから。でも、なんでこんな近くに植えるんだよ。

(わたし)

モンシロチョウはニンジンの臭いが嫌いだから。

f:id:ecofarmtateshina:20161018202519j:plain

 

 

 (わたし)

おい!アゲハ。何を見てる。

(アゲハ)

どこかで農薬撒いてないか監視してる。

(わたし)

この難民収容所は大丈夫だ。農薬は絶対に撒かないよ。だから、この畑の中にあるほかのニンジンには手を付けるなよ。

(アゲハ)

わかった。安心したよ。

(わたし)

でも、鳥が狙ってるぞ。

(アゲハ)

脅かすなよ!

f:id:ecofarmtateshina:20161018202955j:plain

 

コンパニオンプランツ豆知識】

ニンジンが属する「セリ科」とキャベツが属する「アブラナ科」は、お互いが発散する臭い成分により防虫効果がある。ただし、ニンジンとアブラナ科野菜の種まきの時期をずらすことが重要。ニンジンは種を播いてからある程度の大きさに成長するのに時間がかかるので、同時に種を播くとアブラナ科野菜のほうが先に大きくなってしまい、ニンジンがモンシロチョウ被害を防いでくれない。下の写真はニンジンの間にカブを栽培した例。ニンジンの葉がカブの葉にモンシロチョウが止まるのを防いでいる。

【注:難民収容所(バンカープランツ)】農場の隅の方で他の畑で散布された農毒薬が掛からないような場所に、いろいろな野菜を少しづつ栽培して、虫の難民収容所にしている。ニンジンの葉にアゲハの幼虫を発見した時は、殺さずにここに強制移住させる。

f:id:ecofarmtateshina:20161019110605j:plain