蓼科農道楽の自然農法

信州蓼科高原で無耕起・無施肥・無農薬で野菜の栽培をしています。このブログでは、安全で美味しい野菜をできるだけ手間暇かけずに栽培する方法を工夫し、とくに家庭菜園を実行している人の参考になることを目的にしています。

畑の福袋

10月3日

先日、5年以上経った古い種を発見したので、7~8種類の種を混ぜてバラマキし、レーキで土と軽く混ぜておいた。果たして芽が出るかどうかも分からない。でも、芽が出てきた、まだ何の芽だかわからない。

f:id:ecofarmtateshina:20161101104058j:plain

 

10月9日

少し大きくなってきた。でも、まだ何の芽だかわからない。

f:id:ecofarmtateshina:20161101104237j:plain

 

10月23日

だいぶ大きくなってきた。もう野菜の名前を特定できる。コマツナ・ハダイコン・カブ・リーフレタスの4種類。あとの数種類はダメ✖か?

f:id:ecofarmtateshina:20161101104359j:plain

 

 

10月31日

コマツナ

f:id:ecofarmtateshina:20161101104621j:plain

ハダイコン☟

f:id:ecofarmtateshina:20161101104720j:plain

カブ☟

f:id:ecofarmtateshina:20161101104806j:plain

もうじき収穫。でもここでまた悩みが始まった、私は独居老人、こんなに沢山の野菜を一度に食べられないよ。牛や馬じゃないんだから。

 

 

9月の終わりに、捨てるはずの5年以上経った古い種を、たまたますぐに使用予定がなかった場所に、肥料をやらずに播いておいたらこの通り。本当に土が良く出来てくると、人間のやることは、種まきと収穫だけ、あと何も手を掛けていない。これ全部が高価で販売されている「無農薬野菜」。つまり「安全で美味しい野菜」を栽培するには、野菜を作るのではなく土を作るのです。