蓼科農道楽の自然農法

信州蓼科高原で無耕起・無施肥・無農薬で野菜の栽培をしています。このブログでは、安全で美味しい野菜をできるだけ手間暇かけずに栽培する方法を工夫し、とくに家庭菜園を実行している人の参考になることを目的にしています。

2017-06-01から1ヶ月間の記事一覧

水浸しの畑に茄子を植えてみた

あちこちでよく起きることのようだが、水田を畑として使用し野菜を栽培していると、隣の水田から水が沁み出してきて、一部が使用できないことがある。 幸いにも、となりの水田は有機栽培なので化学肥料や農薬が流れ込んでくる心配がない。水を好む野菜は茄子…

ニンニクにとまる蝶

大概の蝶はニンニクに近づいても敬遠して飛び去っていくのに、こいつは図々しく停まっている。なんて名前の蝶だ!こいつは!

人参の花

人参の花が咲いた 昨年の7月に播種し、氷点下2桁の気温の冬を地下で耐え抜いた人参。 筑摩野5寸人参。 今年もつくります。

今日は新月

今日は新月。新月の前後3日間ぐらいが保存用以外の根菜類の収穫時期。 新月のころは植物の水分が下部に集中するので、みずみずしい根菜類を収穫できる。 新月の反対が満月(望月)、この頃は野菜の定植に最適の時期。 昔の人は野良仕事のスケジュールを「月…

雑居畑

わが畑は雑居ビルならぬ野菜どもの雑居畑。 レタス・シュンギクはキク科。キャベツ・ブロッコリー・ハクサイ・チンゲンサイはアブラナ科。そして雑草も仲間入り。 キク科植物はアブラナ科植物をモンシロチョウの被害から護ってくれます。 雑草は耕運機の代役…